Pastimeぶろぐ
趣味のパソコン関連からお絵かきまで、雑談とか個人的な備忘録とか。
2009.07.07 Tuesday
スポンサーサイト
Posted by スポンサードリンク
一定期間更新がないため広告を表示しています
- | - | -
<< HP ProLiant ML115 2台目
|
Windows Vista SP1を導入してみました >>
2008.02.12 Tuesday
22:39
メモリ
Posted by
ちょも
memtest86を走らせるとものすごい勢いでエラーを出すようになったメモリがあったのですが、今時のメモリだけあって「永久保証」なるものが付いていました。ただ、メモリ用のヒートシンクを貼り付けてしまっているのでこれを剥がさないといけない訳ですが…これがどえらい粘着力の強いやつで、温めながら少しずつ剥がしていったところ、上記のような惨状に…
あれですよ、弁当を学校に持って行ったら、フタに具がひっついていたって感じですかorz
Tweet
パソコン・ハードウェア
|
comments(1)
|
trackbacks(0)
2009.07.07 Tuesday
22:39
スポンサーサイト
Posted by スポンサードリンク
Tweet
- | - | -
COMMENTS
Posted by
ななし
at 2008/02/19 4:02 AM
Mr.stoneじゃなくてもそんなの起こるんだ>>MEMTEST86エラー
強力テープで剥がれるような脆いBGAパッケージが
そもそもの問題なんでしょうか
(私のMr.stoneは使い始めて三週間で天に召されました)
そんなこと考えてたら今度はBDですね
あれはちょっとでも傷逝ったらデータが読めなくなるような構造なんでしょうか
だとしたらそんなのに50GBもデータを入れるのはちょっと怖いです
企業のコピーに対する対策なのかもしれんけど
COMMENT FORM
name:
email:
url:
comments:
cookie:
TRACKBACK
Trackback url:
CALENDAR
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
April 2018
>>
LATEST ENTRIES
最近
(07/07)
余ったVGAクーラーの使い方
(05/02)
Blitz ExtremeのFusionシステムは空冷で使うと熱に弱い?
(04/19)
複数接続したSATAカードのBIOSが表示されない
(03/29)
NIC2枚差しでかんたんネットワーク共有
(02/04)
CATEGORIES
Windows
(9)
ソフトウェア関連
(7)
パソコン・ハードウェア
(13)
オーバークロック
(4)
自作PC改造ネタ
(5)
お絵かき関係
(1)
日記・その他
(6)
ARCHIVES
July 2009
(1)
May 2009
(1)
April 2009
(1)
March 2009
(1)
February 2009
(1)
January 2009
(1)
December 2008
(1)
October 2008
(2)
August 2008
(1)
June 2008
(1)
April 2008
(2)
March 2008
(2)
February 2008
(2)
December 2007
(2)
November 2007
(3)
October 2007
(3)
July 2007
(4)
June 2007
(1)
May 2007
(1)
March 2007
(4)
February 2007
(10)
RECENT COMMENTS
DP-U50/AP-U70/RP-U200のボリューム復活作戦
⇒
ビオフェル民 (03/04)
Windows Vista/XPインストール後にIDEをAHCIに変更する方法
⇒
yoshi (12/21)
DP-U50/AP-U70/RP-U200のボリューム復活作戦
⇒
かぐや姫 (09/26)
DP-U50/AP-U70/RP-U200のボリューム復活作戦
⇒
かぐや姫 (09/26)
DP-U50/AP-U70/RP-U200のボリューム復活作戦
⇒
tomatobasil (04/08)
intuos2 グリップペンXP-501Eの調整
⇒
beach (03/19)
intuos2 グリップペンXP-501Eの調整
⇒
beach (03/18)
Windows Vista/XPインストール後にIDEをAHCIに変更する方法
⇒
水 (01/03)
DP-U50/AP-U70/RP-U200のボリューム復活作戦
⇒
nishios (10/10)
最近
⇒
みっくみく (08/27)
LINKS
Pastime
PROFILE
ちょも
PR
OTHERS
Admin
RSS1.0
|
Atom0.3
Template by
inDecision
Powered by
JUGEM
SPONSORED LINKS
Amazon.co.jp ウィジェット
COMMENTS
強力テープで剥がれるような脆いBGAパッケージが
そもそもの問題なんでしょうか
(私のMr.stoneは使い始めて三週間で天に召されました)
そんなこと考えてたら今度はBDですね
あれはちょっとでも傷逝ったらデータが読めなくなるような構造なんでしょうか
だとしたらそんなのに50GBもデータを入れるのはちょっと怖いです
企業のコピーに対する対策なのかもしれんけど
COMMENT FORM